その他ブランド
くらしの丁度品、はじまります!
このたび、本店オンラインストア限定の新しい取り組みとして、「くらしの丁度品(ちょうどひん)」がはじまります。

くらしの丁度品、はじまります!
こんにちは、木村石鹸のタムラです。
いつも木村石鹸をご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、本店オンラインストア限定の新しい取り組みとして、「くらしの丁度品(ちょうどひん)」がはじまります。
くらしの丁度品とは?
くらしの丁度品では、私たち木村石鹸スタッフが実際に使ってみて「ええやん!」と感じた、機能性とデザイン性を兼ね備えたくらしの道具たちを集めました。
キッチンやお風呂、洗濯や掃除など、日々の家しごとをいつもより少しだけわくわく、少しだけ便利にしてくれるものをご紹介できたらと思っています。

くらしの丁度品ができたきっかけ
私たちはこれまで、全国のイベントなどを通じて、ものづくりにまっすぐ向き合う作り手さんと出会ってきました。
実際に私生活でそれらを使ってみると、「これは誰かにおすすめしたい!」と思うアイテムがたくさんあり、うずうずしていました。
そこで作り手さんにご相談し、本店限定でお取り扱いさせていただけることになりました!
わたしがこれを推したい理由
同じカテゴリの商品でも、AさんとBさんで推しが違っていて当たり前だと思っています。
だからこそ、くらしの丁度品は「木村石鹸スタッフのおすすめ」ではなく、「わたしのおすすめ」として、スタッフそれぞれの言葉で、その商品を推したい理由を語っています。
中には「この人はずぼら向け商品ばっかりやな・・」なんて見つけてもらえたら、スタッフ一人ひとりのキャラクターが垣間見えて、商品以外のところも楽しんでもらえるはずです。
今回お取り扱いする商品
まずは、昨年秋の百年祭に出店いただいた企業さまの商品からはじめることにしました。

ヤマチク|スス竹丸箸23cm
熊本県で「竹の、箸だけ」を作り続けるヤマチクさん。
理想のかたちを追求したお箸は、丸い持ち手と四角い箸先が特長で、手に自然になじみます。
軽くてしなやかな竹の使い心地を、ぜひ食卓で。

藤田金属|フライパン「ジュウ」
大阪・八尾の藤田金属さんが手がける、鉄素材の魅力を活かしたフライパン「ジュウ」。
まるでお皿のような美しい佇まいで、焼いたらそのまま食卓へ。
見た目も使い心地も妥協しない、町工場の技術と工夫が光る一品です。

河辺商会|CHOPLATE
大阪・堺の河辺商会さんが手がけるまな板になるお皿「CHOPLATE」。
軽くて割れにくく、カットしてそのまま食卓へ。
実用性と美しさを兼ね備えた一枚は、日常づかいにもアウトドアにもぴったりです。

まだまだはじまったばかりの「くらしの丁度品」。
お気に入りの道具が並ぶお店をつくるような気持ちで、これから少しずつラインナップを増やしていきたいと思っています。
ぜひ、のぞいてみてくださいね。
皆さまのご来店を楽しみにお待ちしております。
