Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
木村石鹸の歴史
おかげさまで当社は創立100周年を
迎えることができました。
沿革
- 1924年(大正13年)
-
大阪市東区清掘にて「木村石鹸製造所」発足。代表 木村熊治郎。
- 1925年(大正14年)
-
化粧石鹸・固形洗濯石鹸・粉石鹸の製造。登録商標「振袖石鹸」。
- 1944年(昭和19年)
-
太平洋戦争勃発。原料不足となりやむなく廃業。
- 1954年(昭和29年)
-
大阪市平野区にて「木村石鹸工業」として操業開始。
代表 木村金太郎。 - 1963年(昭和38年)
-
衣類用洗剤「ホワイトベアー」の発売開始。
- 1968年(昭和43年)
-
- 浴場用洗浄剤開発。銭湯を中心に販売開始。現在の「エアーポール」シリーズ。
- クリーニング業界や病院、おしぼり関係向けの業務用ランドリー洗剤の製造、販売開始。現在の「ハイクリン」。
- 1969年(昭和44年)
-
金属表面処理剤の開発に伴い、業務用コンパウンドを製造開始。現在の「トリーストン」シリーズ。
- 1976年(昭和51年)
-
- 大阪市より八尾市に移転。同時に法人に改組「木村石鹸工業株式会社」を設立。
- 木村幸夫 代表取締役社長に就任。
- 1988年(昭和63年)
-
埼玉県狭山市に営業所開設。
- 1994年(平成6年)
-
- 家庭生活用、主にバス・トイレ・キッチン専用洗浄剤を開発。本格的に家庭用市場へ進出。
- 「風呂釜洗浄剤」シリーズ。
- 1997年(平成9年)
-
- 八尾税務署より優良法人の表彰を受ける。
- 生活協同組合(生協)での商品取扱開始。
- 1999年(平成11年)
-
- 業務拡大。第一配送センター開設。
- カタログハウス「通販生活」にて、「エコメイト」シリーズの取扱開始。
- 2002年(平成14年)
-
八尾税務署より2回目の優良法人の表彰を受ける。
- 2006年(平成18年)
-
温水洗浄便座「トイレのノズル洗浄剤」製法特許取得。
- 2007年(平成19年)
-
- 本社隣接地に第三配送センター開設。
- 八尾税務署より3回目の優良法人の表彰を受ける。
- 2012年(平成24年)
-
- 八尾税務署より4回目の優良法人の表彰を受ける。
- 自社EC運用を開始し、トイレタンク洗浄剤が、楽天の「トイレ洗浄剤」カテゴリーにおいて人気ランキング1位となる。
- 2014年(平成26年)
-
- 創業90周年を迎える。
- ナチュラルクリーニング実践のための原料シリーズ「エコフレンド」をリニューアル。
- 2015年(平成27年)
-
- 植物オイル100%の純石鹸からできたハウスケアアイテムシリーズ「SOMALI」の発売開始。
- 大阪府知事より「優良危険物関係事務所」として表彰される。
- “「ずっと着たい服」を大切にする”をコンセプトとした、ファブリック&ホームケアブランドシリーズ「re:koro(りころ)」を発売開始。
- 従来の「eco friend」シリーズだけでは難しかった箇所の汚れに対処する「eco friend + α(プラスアルファ)」シリーズを発売開始。
- 2016年(平成28年)
-
- 木村祥一郎が代表取締役社長に就任(9月)
- 石けんを、都会的な生活に馴染むよう、現代的にデザインしたハウスケアブランド「&SOAP」発売開始
- 大阪ものづくり優良企業賞2016の優秀賞を受賞(10月)
- 2017年(平成29年)
-
- 公式直販サイト「くらしの丁度品店」オープン(5月)
- かゆいところにも手が届く ニッチな商品をラインナップした「クラフトマンシップシリーズ」(Cシリーズ)の第一弾「自動製氷機の洗浄剤」発売(6月)
- Cシリーズに新たに「靴の消臭除菌パウダー」「風呂床の洗浄剤」「排水口の洗浄剤」が加わりました(10月)
- 平成29年度大阪製ブランドに「SOMALI台所石けん」が選ばれました(12月)
- 2018年(平成30年)
-
- SOMALIボディケアシリーズ「ボディソープ」と「ハンドソープ」の発売開始(1月)
- Cシリーズに「お風呂まるごと洗浄剤」「洗濯槽の洗浄剤A(ドラム式洗濯機用)」「洗濯槽の洗浄剤B(全自動洗濯機用)」「トイレタンクの洗浄剤」「排水管の洗浄剤」の5アイテムが追加されました
- 2019年(令和元年)
-
- 日本が誇る「小さな大企業」を選ぶForbesJAPAN 「SMALL GIANTS AWARD 2019」にて、「ローカルヒーロー賞」を受賞しました
- Cシリーズに「鏡の鱗状痕クリーナー」「鏡のくもり止め」「スニーカー・上履の洗浄剤」の3アイテムが追加されました(10月)
- 本気で髪を良くすることだけ考えたヘアケアブランド「12/JU-NI」をMakuakeで発表(12月)
- 2020年(令和2年)
-
- 三重県伊賀市に新工場「IGA STUDIO PROJECT」稼働開始(1月)
- DFAアジアデザイン賞 (香港)にて「12/JU-NI」がコミュニケーションデザイン部門からBronze、Parcel(Hiramiya)がインダストリアルデザイン部門からMeritを、それぞれ受賞(3月)
- ヘアケアブランド「12/JU-NI(Type-A)」の一般発売開始(4月)
- 手肌のお守りハンドミルクの発売開始(5月)
- 12/JU-NI、Makuake Award「Makuake Of The Year 2020」受賞(8月)
- 2021年(令和3年)
-
- Cシリーズ「洗い流しのいらない洗面台クリーナー」「トイレノズルの洗浄剤」発売開始(6月)
- 投票休暇制度を導入(10月)
- 12/JU-NI「Type-B さらさらタイプ」の発売開始(11月)
- Cシリーズ「汚れを取りやすくする襟袖スプレー」(11月)
- 手肌のお守りハンドミルクをミルクタイプの美容液「ハンド&ボディミルク」としてリニューアル(12月)
- 12/JU-NI詰め替えパウチのリサイクル実証実験「未来の住人プロジェクト」をG-Place、フジシールとスタート(7月~2023年6月)
- 2022年(令和4年)
-
- JCRM日本通販CRM協会主催のJAPAN EC大賞にて【本当に商品・サービスが良い企業】大賞を受賞(1月)
- 本音のコスメ美容誌「LDK the Beauty 」7月号、ヘアケア特集にて「12/JU-NI」最高評価A+ベストバイを獲得(7月)
- Cシリーズ「食器まるごと洗浄剤」発売開始(10月)
- 同誌LDKにて上半期ベストコスメを受賞(8月)・全国ドラッグストアでの「そこかし粉」発売開始(11月)
- キナリノ名品アワード2022 ヘアケア部門受賞(12月)
- 2023年(令和5年)
-
- 12/JU-NI「ダメージリペアミルク」発売開始(4月)
- 「そこかし粉」オンライン発売開始(4月)
- SOMALIシリーズ、一部商品のリニューアル(4月)
- 三重県伊賀市にある弊社工場「IGA STUDIO PROJECT」3周年の工場直販イベントを実施(5月)
- Cシリーズ「メイク道具クリーナー」発売開始(5月)
- 12/JU-NI「スカルプケアクレンジング」発売開始(7月)
- Cシリーズ「水回りの撥水コーティング剤」発売開始(8月)
- HOME
- 木村石鹸について-木村石鹸の歴史
Invalid password
Enter