
そこかし粉
そこかし粉を使って、刷毛を真っ白に!(記事後半におまけつき🙌)
マルチに使えるそこかし粉で刷毛を漂白してみました。 そこかし粉は除菌、消臭、漂白が得意で、水にとけやすいのでとても使いやすい! 今回は油汚れをきれいにしていきます。
こんにちは!
前回の記事で食器まるごと洗浄剤を紹介したのですが、その際に食器を汚すために使用したこめ油用の刷毛を、今回はきれいにしたいと思います✨
こちらがBeforeの状態です。油の汚れなのでお湯ですすいでも取れませんでした・・・
そんな時に活躍するのがそこかし粉👌
コップにお湯をためて、そこかし粉を1杯入れます。あとは刷毛を漬けて置いておくだけ❗(40分程放置しました)
40分後、様子を見てみると油汚れが周りに浮いてきていました。これはかなり期待できそうです。
流してみると・・・
お!きれいになっています🙌
後ほど、BeforeとAfterも載せようと思います・・・が!その前に!
コップの内側に残ったこの油汚れ、こちらもきれいにしていきます!
ここでSOMALIの台所用石けん🫧(おまけ)
SOMALIの台所用石けんには、天然のオレンジオイルが含まれているので油汚れに強く、洗浄力にも長けています。この台所用石けんをスポンジに、2プッシュし、油汚れを落としていきます🧽🫧洗えたら、水で流します。
結果、このようにコップも刷毛も真っ白になりました~✨
刷毛には前に使用した時の汚れも蓄積しているようでしたが、そこかし粉に漬け置きしていただけで、ほとんど目立たなくなりました!
比べてみると一目瞭然
ここまできれいになりました!いや~達成感があります😁
そこかし粉は除菌、消臭、漂白作用のある酸素系漂白剤なので、衣類の黄ばみやシミ抜き、洗濯槽、油汚れなど幅広い汚れにご使用いただけます。また溶けやすくなっているので、お湯ではなく水でも洗浄効果を発揮できます!マルチに使えて溶けやすい!魔法の粉です🪄
そこかし粉と、おまけで紹介したSOMALIの台所用石けんの詳細は下記です!