コンテンツに進む
木村石鹸  公式サイト/本店オンラインストア
  • 商品・お買い物
  • ジャーナル
  • 木村石鹸について
  • お取扱い店舗
  • Q&A・お問い合わせ
ログイン お気に入り カート
ログイン・新規会員登録 会員特典
商品・お買い物
  • ブランドから探す
    • 木村石鹸の木村石鹸
    • 12/JU-NI
    • C SERIES
    • SOMALI
    • asuno
    • そこかし粉
    • その他の商品
    • すべての商品
  • 用途から探す
    • お掃除
    • お洗濯
    • ヘアケア
    • ボディケア・ハンドケア
    • ギフト
    • 本店限定
    • くらしの丁度品
    • 送料無料セット
    • お得なセット商品
    • 詰替え用
    • アウトレット
    • まとめ割
    • すべての商品
ジャーナル
  • 最新記事・人気記事
  • くらしの豆知識
  • 環境・地域への取り組み
  • 木村石鹸百年史
  • ちょっとレター
  • 開発の舞台裏
  • イベント
  • インタビュー
  • 木村石鹸日記
  • 新米企画
  • 社長ブログ
  • 近畿大学共同プロジェクト
  • メディア掲載
  • SOMALI
  • C SERISES
  • 12/JU-NI
  • そこかし粉
  • その他のブランド
  • 木村石鹸の木村石鹸
木村石鹸について
  • 木村石鹸10のこだわり
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 事業紹介
  • 工場紹介
  • 木村石鹸の歴史
  • 採用情報
  • メディアキット
Q&A・お問い合わせ
お取扱い店舗
お知らせ
ショッピングガイド
  • ご注文の流れ
  • お支払い
  • お届け・配送料
  • 明細書・領収書
  • 返品・交換
  • 定期便ご利用ガイド
  • 贈り物について
Official SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube

カートにアイテムが追加されました

  • ちょうどいい暮らしの道具、集めはじめました
  • 少量ですが、「固形石鹸」の販売を開始しました。
  • 「ちょうどいい洗濯洗剤」をつくりました。
  • まとめ割って何?本店特典について
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
  • HOME
  • ジャーナル
  • 木村石鹸百年史
100年つづく石鹸会社をつくった3人のナニワ商人(01)〜はじまりは、12歳の家出少年から〜

木村石鹸百年史

2024.04.08

100年つづく石鹸会社をつくった3人のナニワ商人(01)〜はじまりは、12歳の家出少年から〜

このままでは、その成り立ちや100年の歴史が分からなくなってしまうかも…ということで社長と社長ご婦人にインタビュー。第一回目は、初代熊治郎さんと石鹸との出会いのお話です。

  • 歴史

新米チャンミネマツ

「今日はお時間ありがとうございます。お!社長、散髪されましたか?素敵ですね!」

社長社長

「写真撮るっていうから、かっこつけてきたわ(ははは)!」

社長夫人社長夫人

「あんまり上から撮らんであげてな」


事の発端は副社長でした。

副社長が家業である木村石鹸に入社したのは今から3年ほど前。それまでは別の会社で働いていました。そのため、実は会社の歴史について断片的に知っていることもあるが、知らないことも多いとか。

このままでは木村石鹸の成り立ちや歴史が分からなくなってしまうなんてことに…


ミネマツミネマツ

「では、社長にインタビューして、記事におこしましょう!」


と、いうことで今回の企画が実現しました。

では、さっそく幸夫社長にお話を伺ってみましょう。


s_IMGP4951

石けんの前は歯ブラシ屋さん、そしてその前は髢屋だった


新米チャンミネマツ

「社長は木村何代目になるのでしょうか?」

社長社長

「わしで、木村3代目や!」

社長夫人社長夫人

「おじいちゃんが熊治郎さん、その次が金太郎さん、そんでその次がお父さん」

新米チャンミネマツ

「初代熊治郎さんは元々歯ブラシ屋さんだったと聞いたのですが…」

社長社長

「そうそう。そんで熊治郎の前は髢屋。」

新米チャンミネマツ

「カミジヤ…?!」


熊次郎が生まれた明治末期の女性の髪形。西洋の要素があって、とてもかわいい。

熊次郎が生まれた明治末期の女性の髪形。西洋の要素があって、とてもかわいい。


社長婦人社長夫人

「髢屋って分からへんか。まあ日本髪結うときに使うカツラみたいなもんやな。」

副社長副社長

「え、俺はじめて聞いたんやけどw!」

社長社長

「熊治郎は髢屋が嫌やいうて、12歳で家飛び出したんや。そんで歯ブラシ屋に奉公に入って」

新米チャンミネマツ

「なんと、、12歳で!ものすごく肝が据わってますね…」

社長社長

「そこから修行してな、18の時に独立。木村歯ブラシ製造所ちゅうのをつくったんや」

新米チャンミネマツ

「なんと、、更に18歳で起業…浪速のビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグといった感じですね。」



社員70人、輸出比率90%のグローバルカンパニー

AdobeStock_41507737

社長婦人社長夫人

「結構社員も沢山いた言うてたな。70人くらいでお手伝いさんもいて」

社長社長

「取引先もアメリカとか海外が90%!おじいちゃんもおやじも英語話せたんやから」

新米チャンミネマツ

「え、ものすごいグローバルカンパニーじゃないですか笑」

副社長副社長

「70人ってw今の倍位社員いるやん(笑)そんなデカかったんかい。」

社長社長

「今みたいに機械やなくて、職人が手で牛の骨を削ってつくるんやから、それくらい職人が必要やったんとちゃうか。」



「今日から石鹸屋やる!」といって歯ブラシ屋をやめた

※イメージ「大正時代の別府/竹瓦温泉」( 出展 )

社長社長

「それがある日突然、「歯ブラシ屋しまって、石鹸屋やるんや!」となって。」

新米チャンミネマツ

「ちょ、ちょ、ちょっと待ってください笑。なんで、唐突すぎませんか笑」

社長社長

「そりゃ、銭湯でな、隣で体洗ってた近所のおやじに言われたんや。「木村さん、石鹸って何で出来てるか知ってはりますか?」

社長社長

「そんで、「石鹸いうんやから、石か何かだろうが」と返したら「木村さん、石鹸は油でできてますねん」と言われたらしんや」

社長社長

「熊治郎は、油いうたら汚れるもんで汚れ落とすもんちゃうやろ。そんな油から石鹸なんかできるわけないやろって信じられへんかったらしいわ」


木村石鹸様 4コマ 1


社長社長

「そしたらそのおっちゃんが、知り合いの石鹸会社があるから見せてやりまひょ、となったらしいわ」

社長夫人社長夫人

「実際に油やらなんやら入れて、釜でぶくぶくいって、ぶわ〜と広がって石鹸になるのを見て、ものすんごく感動したんやって」

新米チャンミネマツ

「それで、歯ブラシやめると笑。12歳で家飛び出したりと男気ありますね、本当に。」

副社長副社長

「でも、そんなにすぐ石けん屋になった訳じゃないでしょ?」

社長夫人社長夫人

「いや、すぐ歯ブラシ屋やめた」

副社長副社長

「え(笑)」


このインタビューを受けて改めて調べてみたのですが、

歯ブラシが楊枝のようなスタイルから現在のブラシスタイルになったのは明治維新以降。

ブラシ製造は明治38年頃、大阪市内や八尾市内の工場で始まり、大阪は、昭和45年頃まで我が国唯一の産地だったそうです。

12歳で家を出た熊治郎さん。

熊治郎さんは明治20年前後生まれなはずなので、ちょうど大阪で歯ブラシの製造が始まった時期とかぶります。おそらく奉公していたのもこういった新しい工場だったはずです。


新米チャンミネマツ

「当時新しい技術であった「歯ブラシ屋」を選んだことからも、新しい技術や目新しいものが大好物だったのかもしれません。」


12歳の熊治郎さんの家出からすべてははじまった 12歳の熊治郎さんの家出からすべてははじまった


さてさて歯ブラシ屋をやめて、石鹸屋になると決めた熊治郎さんの物語はつづきます。

Tags
  • 歴史
この記事のシェア
  • X
  • Facebook
  • LINE
木村石鹸百年史

木村石鹸百年史

大正13年の創業から、100年続く木村石鹸の歴史についてをまとめたコラムです。

歯ブラシ屋から戦争による廃業を経て、現在の石鹸を中心にした、くらしにまつわる洗浄剤や化粧品など幅広く製造・販売するに至るまでの軌道がここに詰まっています。

木村石鹸百年史のトップへ

このカテゴリの他の記事

  • 創業100年、木村石鹸が大事にしている「心の使い方」

    木村石鹸百年史

    2024.04.10

    創業100年、木村石鹸が大事にしている「心の使い方」

    • 歴史
  • 100年つづく石鹸会社をつくった3人のナニワ商人(05)〜色んな壁があるから、とりあえずぶつかってみる〜

    木村石鹸百年史

    2024.04.09

    100年つづく石鹸会社をつくった3人のナニワ商人(05)〜色んな壁があるから、とりあえずぶつかってみる〜

    • 歴史
  • 100年つづく石鹸会社をつくった3人のナニワ商人(04)〜3,000万失った、石鹸積んで全国行脚〜

    木村石鹸百年史

    2024.04.09

    100年つづく石鹸会社をつくった3人のナニワ商人(04)〜3,000万失った、石鹸積んで全国行脚〜

    • 歴史
  • 100年つづく石鹸会社をつくった3人のナニワ商人(03)〜サラリーマンやめて、もっぺん石鹸屋やったる〜

    木村石鹸百年史

    2024.04.08

    100年つづく石鹸会社をつくった3人のナニワ商人(03)〜サラリーマンやめて、もっぺん石鹸屋やったる〜

    • 歴史

新着記事

  • 【木村石鹸とお掃除】メイク道具クリーナーでパフや化粧筆をきれいに!

    C SERIES

    2025.10.03

    【木村石鹸とお掃除】メイク道具クリーナーでパフや化粧筆をきれいに!

    メイク道具クリーナーを使ってメイク道具をきれいにしました!

    • 木村石鹸とお掃除
    • C SERIES
  • 【11/1(土)~2(日)】和田萬×木村石鹸 大阪の老舗コラボイベント開催!

    イベント

    2025.10.01

    【11/1(土)~2(日)】和田萬×木村石鹸 大阪の老舗コラボイベント開催!

    和田萬×木村石鹸イベント「内と外から、ととのえる。」 食べる…

  • 駄菓子の本質。子どもたちの「憧れ」と、世代をつなぐ「懐かしさ」

    インタビュー

    2025.09.29

    駄菓子の本質。子どもたちの「憧れ」と、世代をつなぐ「懐かしさ」

    カンパイラムネ、プチプチ占いチョコなど、子ども向けの駄菓子を…

    • インタビュー
  • 新入社員が自社商品を使ってみる🌼【洗面所のお掃除】

    木村石鹸日記

    2025.09.26

    新入社員が自社商品を使ってみる🌼【洗面所のお掃除】

    木村石鹸スタッフによる商品レビューです! 今回は3つの商品を…

  • #最近の木村石鹸(2025年9月)

    木村石鹸日記

    2025.09.26

    #最近の木村石鹸(2025年9月)

    9月の最近の木村石鹸です!

    • 万博
  • よんチャンTVに万博会場での展示が紹介されました!

    メディア掲載

    2025.09.22

    よんチャンTVに万博会場での展示が紹介されました!

    メディア掲載情報です!

    • メディア掲載
他の記事も見る

人気ランキング

  • 詰替えセット|450ml

    12/JU-NI

    詰替えセット|450ml

    送料無料

    ¥ 4,500 (税込)

    • Web限定
    • ベストセラー
  • ボトルセット|500ml

    12/JU-NI

    ボトルセット|500ml

    送料無料

    ¥ 5,500 (税込)

    • Web限定
    • ベストセラー
  • 木村石鹸の木村石鹸(洗顔用固形石鹸)

    木村石鹸 公式サイト/本店オンラインストア

    木村石鹸の木村石鹸(洗顔用固形石鹸)

    ¥ 1,500 (税込)

  • トライアルセット

    12/JU-NI

    トライアルセット

    送料無料

    ¥ 1,100 (税込)

    • ベストセラー
  • 水回りのお掃除の心地よさを贈る  ハウスケアギフト(S5)

    SOMALI

    水回りのお掃除の心地よさを贈る ハウスケアギフト(S5)

    送料無料

    ¥ 4,950 (税込)

    • Web限定
    • 熨斗
  • 自動製氷機の洗浄剤

    C SERIES

    自動製氷機の洗浄剤

    ¥ 858〜 (税込)

    • まとめ割
    • ベストセラー

その他のカテゴリー

  • 環境・地域への取り組み

    環境・地域への取り組み

    木村石鹸は、これからの未来を生きる”住人”として、SDGsに取り組んでいます。

  • くらしの豆知識

    くらしの豆知識

    知っていそうで知らなかった、お掃除やお洗濯・化粧品に関する豆知識をご紹介。

  • ちょっとレター

    ちょっとレター

    くらしも気持ちもピカピカにする、ちょっとしたお手紙『ちょっとレター』のアーカイブ。

  • 12/JU-NI

    12/JU-NI

    小さなメーカーだから実現した、“正直な処方”でつくるヘアケアブランド『12/JU-NI』について。

ジャーナルカテゴリーの一覧へ
  • HOME
  • ジャーナル
  • 木村石鹸百年史
  • 100年つづく石鹸会社をつくった3人のナニワ商人(01)〜はじまりは、12歳の家出少年から〜
Invalid password
Enter

本店限定の会員特典

木村石鹸  公式サイト/本店オンラインストア
Official SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube
商品・お買い物
商品・お買い物
  • ブランドから探す
    ブランドから探す
    • 木村石鹸の木村石鹸
    • 12/JU-NI
    • C SERIES
    • SOMALI
    • asuno
    • そこかし粉
    • その他の商品
    • すべての商品
  • 用途から探す
    用途から探す
    • お掃除
    • お洗濯
    • ヘアケア
    • ボディケア・ハンドケア
    • ギフト
    • 本店限定
    • くらしの丁度品
    • 送料無料セット
    • お得なセット商品
    • 詰替え用
    • アウトレット
    • まとめ割
    • すべての商品
ジャーナル
ジャーナル
  • 最新記事・人気記事
  • くらしの豆知識
  • 環境・地域への取り組み
  • 木村石鹸百年史
  • ちょっとレター
  • 開発の舞台裏
  • イベント
  • インタビュー
  • 木村石鹸日記
  • 新米企画
  • 社長ブログ
  • 近畿大学共同プロジェクト
  • メディア掲載
  • SOMALI
  • C SERISES
  • 12/JU-NI
  • そこかし粉
  • その他のブランド
  • 木村石鹸の木村石鹸
木村石鹸について
木村石鹸について
  • 木村石鹸10のこだわり
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 事業紹介
  • 工場紹介
  • 木村石鹸の歴史
  • 採用情報
  • メディアキット
Q&A・お問い合わせ
お取扱い店舗
お知らせ
ショッピングガイド
ショッピングガイド
  • ご注文の流れ
  • お支払い
  • お届け・配送料
  • 明細書・領収書
  • 返品・交換
  • 定期便ご利用ガイド
  • 贈り物について
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

ニュースレター

Copyright © 木村石鹸 公式サイト/本店オンラインストア All rights reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。