コンテンツに進む
木村石鹸  公式サイト/本店オンラインストア
  • 商品・お買い物
  • ジャーナル
  • 木村石鹸について
  • お取扱い店舗
  • Q&A・お問い合わせ
ログイン お気に入り カート
ログイン・新規会員登録 会員特典
商品・お買い物
  • ブランドから探す
    • 木村石鹸の木村石鹸
    • 12/JU-NI
    • C SERIES
    • SOMALI
    • asuno
    • そこかし粉
    • その他の商品
    • すべての商品
  • 用途から探す
    • お掃除
    • お洗濯
    • ヘアケア
    • ボディケア・ハンドケア
    • ギフト
    • 本店限定
    • 送料無料セット
    • お得なセット商品
    • 詰替え用
    • アウトレット
    • まとめ割
    • すべての商品
ジャーナル
  • 最新記事・人気記事
  • くらしの豆知識
  • 環境・地域への取り組み
  • 木村石鹸百年史
  • ちょっとレター
  • 開発の舞台裏
  • イベント
  • インタビュー
  • 木村石鹸日記
  • 新米企画
  • 社長ブログ
  • 近畿大学共同プロジェクト
  • メディア掲載
  • SOMALI
  • C SERISES
  • 12/JU-NI
  • そこかし粉
  • その他のブランド
  • 木村石鹸の木村石鹸
木村石鹸について
  • 木村石鹸10のこだわり
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 事業紹介
  • 工場紹介
  • 木村石鹸の歴史
  • 採用情報
  • メディアキット
Q&A・お問い合わせ
お取扱い店舗
お知らせ
ショッピングガイド
  • ご注文の流れ
  • お支払い
  • お届け・配送料
  • 明細書・領収書
  • 返品・交換
  • 定期便ご利用ガイド
  • 贈り物について
Official SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube

カートにアイテムが追加されました

  • 少量ですが、「固形石鹸」の販売を開始しました。
  • 「ちょうどいい洗濯洗剤」をつくりました。
  • まとめ割って何?本店特典について
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
  • HOME
  • ジャーナル
  • くらしの豆知識
第2回 意外と知らない、ニオイのはなし~これですっきり!洗濯の疑問

くらしの豆知識

2021.02.22

第2回 意外と知らない、ニオイのはなし~これですっきり!洗濯の疑問

ALL YOURS×木村石鹸のコラボ企画「衣類と洗濯の理想の関係」の第2回。今回は、けっこう悩んでる方も多く、質問もよく頂く「ニオイ」の話です。

  • 学び

ALL YOURS×木村石鹸のコラボ企画「衣類と洗濯の理想の関係」の第2回。今回は、けっこう悩んでる方も多く、質問もよく頂く「ニオイ」の話です。


前回はこちら。

木村石鹸  公式サイト/本店オンラインストア

木村石鹸 公式サイト/本店オンラインストア

木村石鹸の商品情報やお買い物ができる本店オンラインストアと、読み物コンテンツや企業情報、採用情報などを掲載する公式サイトです。

木村石鹸 公式サイト/本店オンラインストア


━*━


洗剤メーカーに多く寄せられる「洗濯の悩み」とは?

注)祥一郎(木村石鹸代表木村祥一郎)/まさし(オールユアーズ代表木村昌史)です。


祥一郎:

オールユアーズに洗濯に関する質問はきたりしますか?


まさし:

お問い合わせでたまにあります。基本うちの製品は洗濯機で丸洗いできますよ!とお伝えしているんですが、他の細かいところのご質問をいただいたりします。漂白剤使えますか?とか乾燥機使えますか?などが多いですね。洗剤メーカーにはどんな質問がくるんですか?


祥一郎:

メーカー全体に言えるかはわからないですが、木村石鹸に来る質問で多いのは「臭い」に関する質問です。


特に「洗濯物の生乾き臭が取れないのですが、どうすればいいですか?」


という質問はすごく多いです。この「臭い」について話すと、洗濯のことが段々わかってくるんじゃないかと。


まさし:

そうなんですね。たしかにタオルなんかは、一度生乾きの臭いがついちゃうと、乾いた状態では気にならないのに、濡れるとまた臭う。みたいなことは良くありますね。じゃあ、この話を聞かせてください!


その洗濯、洗剤と柔軟剤入れすぎです

祥一郎:

実はこの質問、洗剤メーカー的には困ってしまうんです…


まさし:

ん…?どういうことですか?


祥一郎:

この生乾きの臭いの問題って、ほとんどの原因が洗剤のせいじゃないんですよ…


まさし:

え、そうなんですか…??


祥一郎:

特殊な機能のついた洗剤以外の洗濯洗剤の主な役割って、あくまでも「汚れを落とす」ことなんです。でも、臭いで困っている方々の感覚的には、原因が洗濯洗剤の「洗浄力が足りていないから」だと思われちゃうんですよね。


まさし:

直感的に考えると、たしかにそう思ってしまいますね。


祥一郎:

生乾きの臭いの主な原因となる菌は「モラクセラ菌」だと言われています。

こういった臭いの元になる菌が濡れている洗濯物の上だと繁殖しやすくなって、それが生乾きの臭いなどの元になってしまいます。


このモラクセラ菌は、洗濯洗剤では取り除くのは難しいです。

もちろん、洗濯で落とすことができる菌もいますが「汚れを落とす」のと「菌を取り除く」というのは違う原理なんですね。


まさし:

「汚れ」と「臭い」はよくよく考えると別の原因ということですね。

私もいま教えてもらって気づいたくらいですから、素人的にはそこを混同して考えてしまうかも…


祥一郎:

それで、臭いが気になるからといって、洗濯洗剤や柔軟剤を過剰にいれてしまうと、原因に対して適切にアプローチできていないどころか、これはこれで逆効果になってしまうんです。

前回でも話しましたけど、衣類に残留した洗剤や柔軟剤がモラクセラ菌をはじめとする雑菌の餌になってしまうので…


まさし:

それは…負のスパイラルすぎる…


イヤな匂いは洗濯では落ちません


祥一郎:

さらにモラクセラ菌は、紫外線にも強いので、天日干しでも取り除くのが難しいです。一度生乾きの臭いがしちゃうと、なかなか取ることができない。

乾いた状態だと不活性化しているんですが、死んだわけではないので、水分がつくとまた活性化してきて臭いがしてくる。


まさし:

モラクセラ菌って、なんてやっかいなんだ…!


祥一郎:

いちど生乾きの臭いがしてしまったものは、基本的には普通の洗濯ではとれないと考えて頂いたほうが良いと思います。

臭いをさせないことで一番大事なのは、「菌が繁殖しやすい状態にしない」ことです。

濡れている状態だと菌が活性化していて増えやすいので、生乾きのまま放置しない。ということがポイントですね。


一人暮らしの男性に多いみたいなんですが、洗濯機の洗濯槽に脱いだものをそのまま入れて行って、一杯になったら洗濯機を回す。という方もいらっしゃるとおもうんですが、洗濯槽自体がずっと濡れっぱなしなので、湿度が非常に高い、菌が繁殖しやすい場所です。

仮に衣類が濡れていなかったとしても、置かれている環境の湿度が高いので、それは衣類が湿っているのと同じような状況になります。


また、洗濯が終わっているのをすっかり忘れて、しばらく洗濯機に入れっぱなしで放置してしまったりもありがちなんですが、やはりこれも臭いの原因になります。


まさし:

たしかに、よく寝る前に洗濯機を回してたら、そのまま寝落ちしてしまうことがあります…


祥一郎:

「濡れたまま長時間置いておかない」ということが重要ですね。


部屋干しが匂いの原因ではない?


祥一郎:

あと、臭いの原因でよく言われるのは、「部屋干し」が原因ではないか?ということですね。

でも、部屋干しするから生乾きの臭いになるわけでもないんです。実際、僕は365日室内で部屋干しですけど、こういうことに気をつけているので、生乾きの臭いに悩まされることは殆どありません。


まさし:

洗濯前に湿った状態で放置しないのと、洗濯後はすぐに干していれば、基本的に生乾きの臭いは防げるということですね?


祥一郎:

基本的にはそうですね。


まさし:

でも、どんなに気をつけていても、臭ってしまう時もあると思います。

実際に臭いがしてきてしまったら、どうすればいいのでしょうか?



祥一郎:

以前Twitterでこんなことをつぶやいたら、結構反響がありました。


ここに書いたことなのですが、臭いの元になる菌は、熱に弱いです。

モラクセラ菌は60℃以上の熱に弱いので、お湯を桶に張って漬け置きしてあげたり、お湯を張った鍋で煮洗いすると除菌になり、臭いの元をリセットすることができます。


また、コインランドリーにあるガス式の乾燥機も乾燥温度が60℃以上なので、同様の効果が期待できます。家庭用のドラム式洗濯機の乾燥モードはそこまで温度が高くないので、さっきお話ししたような予防にはなるのですが、一度臭いがついてしまったものを除菌するのは難しいかもしれません。これは機種によって違うかもしれないので、説明書などを確認するのをおすすめします。


まさし:

それなら家でも簡単にできそう!近所のコインランドリーを有効に活用するのもいいですね〜。


祥一郎:

あとは、過炭酸ナトリウム。酸素系漂白剤と言われているものですが、これを水やお湯に入れてつけ置きする方法もあります。過炭酸ナトリウムは無機物で環境負荷も低い原料です。洗浄力も強く、洗濯槽のカビ取りから、衣類のシミ取りや漂白など、様々な用途に使えます。

価格も安いので、家に常備しておくと便利です。ただ、色落ちしやすいものや、ウールやシルクなどの動物性の繊維などでは形崩れなどの心配はあるので、こちらも説明などをよく読んでみてください。

いろいろな種類の洗濯洗剤をそろえておくより、自分の納得した洗濯洗剤と過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を用意しておけば、そんなに難しいことを考えなくても幅広く洗濯することができると思いますよ。

実際、僕も過炭酸ナトリウムは常に家に常備しています。


まさし:

今調べたんですが、ドラッグストアやホームセンターなどでも売っていますし、オンラインでも気軽に買えるみたいですね!私も家に揃えることにします!いや〜!ありがとうございます!

Tags
  • 学び
この記事のシェア
  • X
  • Facebook
  • LINE
くらしの豆知識

くらしの豆知識

知っていそうで知らなかった、お掃除やお洗濯・化粧品に関する豆知識をご紹介。

このコラムを読むと、くらしのヒントを得られるかも。 界面活性剤ってなんだ?この汚れ、どうやって落とすの?という疑問に、木村石鹸のものしりたちが答えます。

くらしの豆知識のトップへ

このカテゴリの他の記事

  • お洗濯を楽しむ日(10月19日)に木村石鹸のお洗濯商品をご紹介!

    くらしの豆知識

    2024.10.19

    お洗濯を楽しむ日(10月19日)に木村石鹸のお洗濯商品をご紹介!

    • asuno
    • SOMALI
    • 学び
  • 生分解性100% の意味をきちんと考えてみる

    くらしの豆知識

    2024.04.09

    生分解性100% の意味をきちんと考えてみる

    • 学び
  • 洗濯王子の講座を受講して、洗濯のことを色々考えた

    くらしの豆知識

    2023.08.15

    洗濯王子の講座を受講して、洗濯のことを色々考えた

    • 学び
    • あわあわ便り
  • 第5回 これからの衣類と洗濯の関係性を考える ~これですっきり!洗濯の疑問

    くらしの豆知識

    2021.03.15

    第5回 これからの衣類と洗濯の関係性を考える ~これですっきり!洗濯の疑問

    • 学び

新着記事

  • 滋賀県、清心館のみんなが工場見学に来てくれました!

    木村石鹸日記

    2025.05.08

    滋賀県、清心館のみんなが工場見学に来てくれました!

    柔道教室「清心館」に通う小学生たちがIGA STUDIO P…

  • 桜の下で先輩インタビュー

    木村石鹸日記

    2025.05.07

    桜の下で先輩インタビュー

    4月のとある晴れた日、お花見をしながら、新入社員から先輩への…

  • #最近の木村石鹸(2025年4月)

    木村石鹸日記

    2025.04.23

    #最近の木村石鹸(2025年4月)

    最近(だいたい4月末まで)の木村石鹸ニュースです!

  • SOMALI10周年、大切な人にギフトを贈ってみませんか?

    SOMALI

    2025.04.23

    SOMALI10周年、大切な人にギフトを贈ってみませんか?

    SOMALIのギフトをご紹介します!

    • SOMALI
  • もしご自身や身近な方がが就活で悩んでいたら!キャリアイベントのご案内です

    イベント

    2025.04.22

    もしご自身や身近な方がが就活で悩んでいたら!キャリアイベントのご案内です

    「学生さん向けのキャリアイベント」のご案内です!

    • イベント
  • SOMALIがこの4月で10年目なので

    SOMALI

    2025.04.15

    SOMALIがこの4月で10年目なので

    社長のあわあわ便り4月号です!

    • あわあわ
    • SOMALI
他の記事も見る

人気ランキング

  • 詰替えセット|450ml

    12/JU-NI

    詰替えセット|450ml

    送料無料

    ¥ 4,500 (税込)

    • Web限定
    • ベストセラー
  • ボトルセット|500ml

    12/JU-NI

    ボトルセット|500ml

    送料無料

    ¥ 5,500 (税込)

    • Web限定
    • ベストセラー
  • トライアルセット

    12/JU-NI

    トライアルセット

    送料無料

    ¥ 1,100 (税込)

    • ベストセラー
  • お風呂まるごと洗浄剤

    C SERIES

    お風呂まるごと洗浄剤

    ¥ 1,100〜 (税込)

    • まとめ割
    • ベストセラー
  • ダメージリペアヘアミルク|150ml

    12/JU-NI

    ダメージリペアヘアミルク|150ml

    ¥ 2,530〜 (税込)

    • Web限定
    • まとめ割
  • 風呂床の洗浄剤

    C SERIES

    風呂床の洗浄剤

    ¥ 770〜 (税込)

    • まとめ割
    • ベストセラー

その他のカテゴリー

  • 環境・地域への取り組み

    環境・地域への取り組み

    木村石鹸は、これからの未来を生きる”住人”として、SDGsに取り組んでいます。

  • 木村石鹸百年史

    木村石鹸百年史

    大正13年の創業から、100年続く木村石鹸の歴史についてをまとめたコラムです。

  • ちょっとレター

    ちょっとレター

    くらしも気持ちもピカピカにする、ちょっとしたお手紙『ちょっとレター』のアーカイブ。

  • 12/JU-NI

    12/JU-NI

    小さなメーカーだから実現した、“正直な処方”でつくるヘアケアブランド『12/JU-NI』について。

ジャーナルカテゴリーの一覧へ
  • HOME
  • ジャーナル
  • くらしの豆知識
  • 第2回 意外と知らない、ニオイのはなし~これですっきり!洗濯の疑問
Invalid password
Enter

本店限定の会員特典

木村石鹸  公式サイト/本店オンラインストア
Official SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube
商品・お買い物
商品・お買い物
  • ブランドから探す
    ブランドから探す
    • 木村石鹸の木村石鹸
    • 12/JU-NI
    • C SERIES
    • SOMALI
    • asuno
    • そこかし粉
    • その他の商品
    • すべての商品
  • 用途から探す
    用途から探す
    • お掃除
    • お洗濯
    • ヘアケア
    • ボディケア・ハンドケア
    • ギフト
    • 本店限定
    • 送料無料セット
    • お得なセット商品
    • 詰替え用
    • アウトレット
    • まとめ割
    • すべての商品
ジャーナル
ジャーナル
  • 最新記事・人気記事
  • くらしの豆知識
  • 環境・地域への取り組み
  • 木村石鹸百年史
  • ちょっとレター
  • 開発の舞台裏
  • イベント
  • インタビュー
  • 木村石鹸日記
  • 新米企画
  • 社長ブログ
  • 近畿大学共同プロジェクト
  • メディア掲載
  • SOMALI
  • C SERISES
  • 12/JU-NI
  • そこかし粉
  • その他のブランド
  • 木村石鹸の木村石鹸
木村石鹸について
木村石鹸について
  • 木村石鹸10のこだわり
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 事業紹介
  • 工場紹介
  • 木村石鹸の歴史
  • 採用情報
  • メディアキット
Q&A・お問い合わせ
お取扱い店舗
お知らせ
ショッピングガイド
ショッピングガイド
  • ご注文の流れ
  • お支払い
  • お届け・配送料
  • 明細書・領収書
  • 返品・交換
  • 定期便ご利用ガイド
  • 贈り物について
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

ニュースレター

Copyright © 木村石鹸 公式サイト/本店オンラインストア All rights reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。