木村石鹸日記
1300年続く式年遷宮の凄さに「人は面白い」と思った話
「木村石鹸に興味を持ってもらえてる方に、ただただ、買って買ってと、キャンペーン告知をやるというのは、僕もお客さんだったらいやだろう」という社長の思いから始まった、毎月15日に配信するお便り。 木村石鹸について・商品についてをいちはやく知りたいという方はメルマガ配信も行っています。 7月のあわあわ便りは、「式年遷宮」についてです!
伊勢神宮に行ってきました。
いつ以来かわからないぐらい久しぶりだったのですが、今回の目的は「式年遷宮記念 せんぐう会館」です。式年遷宮について詳しく学ぶことが目的でした。
式年遷宮ってご存知ですか?サイトにはこう書かれてます。
「二十年に一度、社殿と神宝を新調して大御神にお遷り願う神宮最大の神事」
前回の式年遷宮は、平成25年10月に終わりました。
20年後は平成45年なので、正確には令和15年、西暦2033年になります。
式年遷宮は8-9年前から準備も含めて少しずつ始めるので、実は次の式年遷宮の準備がこれから始まるようなタイミングです。
前回の式年遷宮に掛かった総費用は750億。これをほぼ寄付のみで賄っているそうです。750億かけて20年後に、ある意味潰してしまうものを作ってるわけです。これを伊勢神宮はなんと1300年続けています。
1300年。凄すぎます。(勿論、この総事業費は毎回上がりこそすれ減ることはないと思われるので、次回の式年遷宮では、もっと予算が必要になるでしょう)
式年遷宮の事業の詳細は、ここには書ききれない量と凄まじさです。会館を見て回って、こんな事業がこの先成り立つのか、継続できるんだろうかと不安になりました。
遷宮会館は撮影ができなかったので、詳しくはこちらを見てください。
▼式年遷宮(伊勢神宮)
社殿の作り替えだけでも、とてつもない大変さだと思うのですが、大御神に捧げられる「御装束神宝」(簡単に言えば、神様への捧げもの)も、すべて新しく作るのですが、その数は714種類、1576点にものぼります。しかも、この1点、1点が伝統工芸の技術でも、もう出来る人がほぼいないとか、その加工をするだけで手仕事で数年かかるとか、そういうレベルのものばかり。
式年遷宮は、この事業を通じて、こういった昔からの技術や技法、ノウハウを継承して次世代に引き継いでいく、という目的もあるのだと思います。ただ、これは回を重ねるごとに難しくはなってきています。
社殿に使うのは、基本、国産の檜ですが、これも樹齢200年以上のものです。
樹齢200年の檜を20年に1回相当量使うわけですから、需要と供給のバランスが合わないのです。元々は伊勢神宮付近に植林している檜だけで賄っていたものの、それでは間に合わなくなり、今は岐阜の檜なども活用しているそうです。勿論、200年後に向けての植林活動も積極的に行っているそうですが、でも、200年後のことですから。気が遠くなるような仕事です。
AIは考えるとか企画するとか絵を描いたり文章書いたり、クリエイティブな領域の方が得意なので、むしろ人は体を動かすとか手を動かす仕事に追いやられるんじゃないか、みたいな話があります。人がAIに使われる未来がディストピアとして皮肉られたり。
でも、AIは「式年遷宮」みたいなことをやろうとは思いつかないと思うし、それを1300年やり続けることも出来ないでしょう。
これは人だから出来たことだし、人がやり続けてるから意味があることだと思います。
こんなことはAIやロボットが仮に出来たとしても面白くないです。「意味があるなし」で言えば、人がやろうがAIがやろうが、根本的には大して変わらないのかしれないですが、抽象的な言い方になりますが、体温があるかどうか、体温のある「人間」がやるから面白いし、意味や意義を考えたくなるんじゃないかなと思うのです。
AIやロボットが不要とか価値がないとか言いたいわけではなく、ただ単純に人は面白いし、人が考えたりやろうとすることにはまだまだ面白いことが一杯あるだろうと思っています。
不要不急なんて言葉が流行りましたが、文化なんて基本究極には不要不急かもしれません。でも、文化は面白いですよね。人の「生き死に」には、文化は要らないかもしれないですが、でも、「人の弱さ」は文化がないと補えないんじゃないか。弱さゆえに文化を生み出して、文化を愉しむ。こんなことは人だからできることなんじゃないかなと思います。
■海の日のヘアケアに~スタッフのおすすめ~
海で楽しんだあとは、丁寧なヘアケアを。
海やプールの後に髪がきしむのは、紫外線やアルカリ、プールの塩素などのダメージによるもの。
海水のアルカリ性によって、髪のキューティクルが開きやすくなり、髪の内部の成分が流失しやすくなります。
12/JU-NIシャンプーにはヒートアクティブタイプのコラーゲンペプチド誘導体(表示名称:加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール)が入っているため、ドライヤーやヘアアイロンの熱で髪にくっついて持続的な補修効果を期待できます。
頭皮の環境も整えたい方には、スカルプケアクレンジングもご一緒に。
▼12/JU-NI ボトルセット|500ml
▼12/JU-NI スカルプケアクレンジング