コンテンツに進む
木村石鹸  公式サイト/本店オンラインストア
  • 商品・お買い物
  • ジャーナル
  • 木村石鹸について
  • お取扱い店舗
  • Q&A・お問い合わせ
ログイン お気に入り カート
ログイン・新規会員登録 会員特典
商品・お買い物
  • ブランドから探す
    • 木村石鹸の木村石鹸
    • 12/JU-NI
    • C SERIES
    • SOMALI
    • asuno
    • そこかし粉
    • その他の商品
    • すべての商品
  • 用途から探す
    • お掃除
    • お洗濯
    • ヘアケア
    • ボディケア・ハンドケア
    • ギフト
    • 本店限定
    • くらしの丁度品
    • 送料無料セット
    • お得なセット商品
    • 詰替え用
    • アウトレット
    • まとめ割
    • すべての商品
ジャーナル
  • 最新記事・人気記事
  • くらしの豆知識
  • 環境・地域への取り組み
  • 木村石鹸百年史
  • ちょっとレター
  • 開発の舞台裏
  • イベント
  • インタビュー
  • 木村石鹸日記
  • 新米企画
  • 社長ブログ
  • 近畿大学共同プロジェクト
  • メディア掲載
  • SOMALI
  • C SERISES
  • 12/JU-NI
  • そこかし粉
  • その他のブランド
  • 木村石鹸の木村石鹸
木村石鹸について
  • 木村石鹸10のこだわり
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 事業紹介
  • 工場紹介
  • 木村石鹸の歴史
  • 採用情報
  • メディアキット
Q&A・お問い合わせ
お取扱い店舗
お知らせ
ショッピングガイド
  • ご注文の流れ
  • お支払い
  • お届け・配送料
  • 明細書・領収書
  • 返品・交換
  • 定期便ご利用ガイド
  • 贈り物について
Official SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube

カートにアイテムが追加されました

  • ちょうどいい暮らしの道具、集めはじめました
  • 少量ですが、「固形石鹸」の販売を開始しました。
  • 「ちょうどいい洗濯洗剤」をつくりました。
  • まとめ割って何?本店特典について
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
  • HOME
  • ジャーナル
  • 社長ブログ
固形石鹸の復活。クラファンを使った理由

社長ブログ

2024.12.16

固形石鹸の復活。クラファンを使った理由

固形石鹸を復活させるプロジェクトにおいて、なぜ、クラファンを活用したのか、クラファンについてどんなことを考えていたのか。

  • 木村石鹸の木村石鹸
  • 固形石鹸

実は、新商品のリリースにクラファンを使うのは、もうやらないつもりでした。僕らは12/JU-NIシャンプーで初めてMakuakeを使わせてもらい、それで自社ブランド事業の展開が大きく飛躍しました。なので、Makuakeには凄く感謝しています。

2019年12月~1月末まで実施した12/JU-NIシャンプーのクラファン


ただ、昨今のクラファンの盛り上がりや活用を見ていて、もう自分達としてはあまりこういうプラットホームを使うべきではないではないか。そんな風に考えてました。理由は色々です。自分達のメリット、デメリットみたい話もあれば、ここまでクラファンが普及して、ある種、新商品リリース時の一つの選択肢として定着してしまったが故に、企業全般にとっても、消費者にとっても、あんまり好ましくないことが起きてるなとも感じていたからです。

クラファンからうまく商品をリリースできて、その商品が育っていけば理想ですが、今のクラファンでは、大半はクラファン時が頂点で、その後はほとんど売れない、商売にならないというパターンが多いのではないかと思います。それはプラットホームの問題と言うより、クラファン実行者側の問題でもあります。でも、良くも悪くもクラファン活用の敷居の低さもあるし、プラットホーム側も、その後に売れる売れないはビジネスにはあまり関係なくて、究極言えば、クラファン時に最大金額集まることが大事なわけで、そいう関係や構造が絡まって起きてる問題でもあるなとも思います。

クラファンがどうしても互酬性に依拠してしまいがちなのも気になっていました。共通の属性を持っているコミュニティの中の誰かかがクラファンをするとします。純粋にそのチャレンジを応援しようという動機だけなら良いのですが、どうしても「応援しないと応援してもらえない」という不安があったりで、皆が応援してるから仕方なく、というような強制力が働くことはあるんじゃないかなと思います。「クラファン疲れ」「クラファン貧乏」みたいな言葉も聞いたことがあります。近しい人や同じコミュニティに属する人がクラファンを始めるので、応援せざるを得ない。その数が近年増えすぎて辛い。そんな状況もあったりします。

「応援購入」そのものは、素敵な消費行動だなとは思いますし、僕も何かモノを買う時には、できるかぎり知っている人が作ってるもの、知ってる人が売っているものを買うようにしています。それはモノそのものの魅力もありますが、「応援」や「支持」という意味合いもあります。

ただ、これも行き過ぎると、「応援」という名を借りた互酬性を伴う儀式のようになってしまったり、そうなるとあまり健全とは言えません。一部、クラファンがそういう儀式の場になりつつあるようにも思えたのです。

そんなことを散々考えて、クラファンはそんな安易にはやるべきではない、と思っていたのですが。でも、今回はクラファンを選択しました。申し訳ないです。

商品の性格や100周年などの背景を考えると、お披露目にはクラファンが一番適していると思ったからです。

今回の商品は「固形石鹸」です。普通に新商品としてリリースしても、仮に何かしら展示会に出したとしても大した反応は得られないと思います。

勿論、今回開発した固形石鹸は、自信作です。辛口の社内評価でも多くの人が高評価をしています。何度も何度も製造してはテスト、製造してはテストを繰り返して、やっと完成したものです。


でも、この固形石鹸には分かりやすい新機能や、一目で分かる具体的なユニークさや新しさはありません。固形石鹸自体も別に目新しいものでもない。最初に買ってもらうハードルも、使ってもらうハードルもかなり高いわけです。どんな形にせよ、新商品です!固形石鹸発売開始です!とアナウンスしただけでは、この商品自体に興味を持ってくれる人は少数だろうと思います。

一方、製造には2ヵ月以上の時間がかかります。丸い形に切り出した石鹸は、適切な温度下で2ヵ月保管して熟成させる必要があります。新商品として発売タイミングで、どれぐらい売れるかが読めない中では、そんなに数を作ってもただ在庫が増えるだけかもしれません。製造に2ヵ月かかるので、生産スケジュールや需要予測も他の製品に比べて、かなり難易度が高い商品です。

そんな中、クラファンは機能としては「予約販売」の側面があるので、初期段階での需要に対しての生産量の調整がしやすいというメリットがあります且つ、弊社は今年100周年。100周年に絡めて、創業時は手掛けていた固形石鹸を復活させる、というストーリーは、ある種「お祭り」のような立付けにしやすい。

そう。このタイミングでは、固形石鹸のリリースをある種の「お祭り」にして、多くの人に知ってもらう、商品を買ってもらうきっかけにする。逆に、このタイミングではそれしか、固形石鹸をうまくリリースする方法がないのではないかと思ったわけです。

スタートして本当に多くの方が買って頂き、素敵なコメントを残してくれました。サポーターの数に対して、応援コメント数が異常ということで、Makuakeの担当も驚かれてました。

こんなことはそんなしょっちゅうやれるものではないと思います。
ある方が「クラファンは信用の前借り」と言ってました。クラファンを「信用」の換金装置、みたいな表現で説明する方もいましたが、個人的には「前借り」のニュアンスはあるかなと思ってます。換金装置なら、信用を蓄積していれば何度でもクラファンはうまくいくってことになりますが、「前借り」だと、しょっちゅうやってると、「またか!」ってなります。「前借り」だと、あまり頻繁に実施するのは躊躇われます。

「前借り」だと、支援頂いた後に、その商品やその後の活動で何かしら「返済」をしていく必要がある。そこで裏切ってしまったら、もう二度と「貸して」もらえなくなるんじゃないか。そんな風に考えることもできます。

ほぼ全ての方へのクラファンの返礼品のお届けが終わりました。(一部、住所不明で返ってきたり、メールなどでご連絡しているが連絡がつかなくてお届けできない、等の方がいらっしゃいますが) 「前借り」のクラファン、「木村石鹸の木村石鹸」。既にご利用頂いてるでしょうか。応援して良かったなと思ってもらえてたら嬉しいです。一般発売開始時にも、欲しいなと思ってもらえるような商品になっていたら嬉しいです。

Tags
  • 木村石鹸の木村石鹸
  • 固形石鹸
この記事のシェア
  • X
  • Facebook
  • LINE
社長ブログ

社長ブログ

木村石鹸の代表の木村祥一郎のブログはこちらです。

木村祥一郎 木村石鹸の代表取締役社長。1995年大学時代の仲間数名とIT会社。以来18年間、商品開発やマーケティングなどを担当。2013年6月にIT会社取締役を退任し、家業である木村石鹸工業株式会社へ。2016年9月、4代目社長に就任。

社長ブログのトップへ

このカテゴリの他の記事

  • チロル堂の「まほう」の素晴らしさ

    社長ブログ

    2025.01.16

    チロル堂の「まほう」の素晴らしさ

  • 40~47期の決算公告

    社長ブログ

    2024.11.14

    40~47期の決算公告

    • 決算公告
  • 48期決算公告

    社長ブログ

    2024.11.11

    48期決算公告

    • 決算公告
  • 社長(木村祥一郎)のブログについて

    社長ブログ

    2024.04.02

    社長(木村祥一郎)のブログについて

新着記事

  • #最近の木村石鹸(2025年8月)

    木村石鹸日記

    2025.08.28

    #最近の木村石鹸(2025年8月)

    最近の木村石鹸8月号です!

  • 【近畿大学山縣ゼミ×木村石鹸】動画プロモーション

    近畿大学共同プロジェクト

    2025.07.30

    【近畿大学山縣ゼミ×木村石鹸】動画プロモーション

    こんにちは、近畿大学経営学部の山縣ゼミ木村石鹸プロジェクトで…

    • 学び
  • 大人のおしゃれ手帖 料理上手の台所道具じまんにキッチンクリーナーが掲載されました!

    メディア掲載

    2025.07.30

    大人のおしゃれ手帖 料理上手の台所道具じまんにキッチンクリーナーが掲載されました!

    メディア掲載情報です!

    • メディア掲載
    • SOMALI
  • 7月号#最近の木村石鹸

    木村石鹸日記

    2025.07.25

    7月号#最近の木村石鹸

    最近の木村石鹸7月号です!

  • くらしの丁度品、はじまります!

    その他ブランド

    2025.07.24

    くらしの丁度品、はじまります!

    このたび、本店オンラインストア限定の新しい取り組みとして、「…

    • くらしの丁度品
  • マイベストにトイレタンクの洗浄剤が掲載されました!

    メディア掲載

    2025.07.22

    マイベストにトイレタンクの洗浄剤が掲載されました!

    メディア掲載情報です!

    • メディア掲載
    • C SERIES
他の記事も見る

人気ランキング

  • 詰替えセット|450ml

    12/JU-NI

    詰替えセット|450ml

    送料無料

    ¥ 4,500 (税込)

    • Web限定
    • ベストセラー
  • ボトルセット|500ml

    12/JU-NI

    ボトルセット|500ml

    送料無料

    ¥ 5,500 (税込)

    • Web限定
    • ベストセラー
  • 木村石鹸の木村石鹸(洗顔用固形石鹸)

    木村石鹸 公式サイト/本店オンラインストア

    木村石鹸の木村石鹸(洗顔用固形石鹸)

    ¥ 1,500 (税込)

    • 本店限定
  • トライアルセット

    12/JU-NI

    トライアルセット

    送料無料

    ¥ 1,100 (税込)

    • ベストセラー
  • 水回りのお掃除の心地よさを贈る  ハウスケアギフト(S5)

    SOMALI

    水回りのお掃除の心地よさを贈る ハウスケアギフト(S5)

    送料無料

    ¥ 4,950 (税込)

    • Web限定
    • 熨斗
  • 自動製氷機の洗浄剤

    C SERIES

    自動製氷機の洗浄剤

    ¥ 858〜 (税込)

    • まとめ割
    • ベストセラー

その他のカテゴリー

  • 環境・地域への取り組み

    環境・地域への取り組み

    木村石鹸は、これからの未来を生きる”住人”として、SDGsに取り組んでいます。

  • くらしの豆知識

    くらしの豆知識

    知っていそうで知らなかった、お掃除やお洗濯・化粧品に関する豆知識をご紹介。

  • 木村石鹸百年史

    木村石鹸百年史

    大正13年の創業から、100年続く木村石鹸の歴史についてをまとめたコラムです。

  • ちょっとレター

    ちょっとレター

    くらしも気持ちもピカピカにする、ちょっとしたお手紙『ちょっとレター』のアーカイブ。

ジャーナルカテゴリーの一覧へ
  • HOME
  • ジャーナル
  • 社長ブログ
  • 固形石鹸の復活。クラファンを使った理由
Invalid password
Enter

本店限定の会員特典

木村石鹸  公式サイト/本店オンラインストア
Official SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube
商品・お買い物
商品・お買い物
  • ブランドから探す
    ブランドから探す
    • 木村石鹸の木村石鹸
    • 12/JU-NI
    • C SERIES
    • SOMALI
    • asuno
    • そこかし粉
    • その他の商品
    • すべての商品
  • 用途から探す
    用途から探す
    • お掃除
    • お洗濯
    • ヘアケア
    • ボディケア・ハンドケア
    • ギフト
    • 本店限定
    • くらしの丁度品
    • 送料無料セット
    • お得なセット商品
    • 詰替え用
    • アウトレット
    • まとめ割
    • すべての商品
ジャーナル
ジャーナル
  • 最新記事・人気記事
  • くらしの豆知識
  • 環境・地域への取り組み
  • 木村石鹸百年史
  • ちょっとレター
  • 開発の舞台裏
  • イベント
  • インタビュー
  • 木村石鹸日記
  • 新米企画
  • 社長ブログ
  • 近畿大学共同プロジェクト
  • メディア掲載
  • SOMALI
  • C SERISES
  • 12/JU-NI
  • そこかし粉
  • その他のブランド
  • 木村石鹸の木村石鹸
木村石鹸について
木村石鹸について
  • 木村石鹸10のこだわり
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 事業紹介
  • 工場紹介
  • 木村石鹸の歴史
  • 採用情報
  • メディアキット
Q&A・お問い合わせ
お取扱い店舗
お知らせ
ショッピングガイド
ショッピングガイド
  • ご注文の流れ
  • お支払い
  • お届け・配送料
  • 明細書・領収書
  • 返品・交換
  • 定期便ご利用ガイド
  • 贈り物について
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

ニュースレター

Copyright © 木村石鹸 公式サイト/本店オンラインストア All rights reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。