SOMALI
【mammoth ワークシートvol.1 】そまりちゃん、掃除道具を知る
木村石鹸では「家事を遊びに、遊びを家事に」をモットーに、ニーハイメディア・ジャパンさんが手がける「mammoth school(マンモススクール)」に参加しております!フリーマガジン『mammoth』で作成したワークシートをご紹介します。今号もそまりちゃんが大活躍!
木村石鹸では、「家事や掃除を"やらなきゃいけない"から、少しでも"やろう"と前向きに思えるものにしたいよね」「子どもから大人まで、楽しく安心して使える洗剤だといいよね」という思いから、「家事を遊びに、遊びを家事に」をモットーのひとつとしています。
そんな思いに共感いただき、今年からニーハイメディア・ジャパンさんが手がける「mammoth school(マンモススクール)」に参加しています!
(参照:「マンモス・ハローキャンプ2018」に初参加してきました!)
「mammoth school(マンモススクール)」とは?
未来をリードしていく子どもたちのために、新しい教育のスタンダードを探るプロジェクト。フリーマガジン『mammoth(マンモス)』を軸に、ウェブサイト、ワークショップ、イベントを連動させ、親と子がともに学び合い、豊かな心を育むきっかけとなるようなアイデアを発信されています。
『mammoth』は、まるで絵本のようなフリーマガジン。冊子には、協賛企業と一緒につくる、楽しく遊びながら学ぶことができるワークシートが挟んであります。はじめて見た時は、「え、これ本当にフリーなの…!?」とあまりの充実ぶりに驚きました。
そんな『mammoth』に、今年から木村石鹸のワークシートが仲間入り!アパレルショップや美術館などでも配布されていますが、今回「ぜひサイトにも掲載してください!」とおっしゃっていただき、くらしの丁度品店でもご紹介させていただきます!
ワークシートのご紹介
このお話の主人公は、やさしくて元気いっぱいの女の子、そまりちゃん。だけど、そうじがとっても苦手です。掃除をたのしくできるようになるために、粉石けん先生のいるそうじ学校に入学することになりました。第1回目は「そうじ道具」についての授業です。
▼詳しく見る
次号もおたのしみに!