コンテンツに進む
木村石鹸  公式サイト/本店オンラインストア
  • 商品・お買い物
  • ジャーナル
  • 木村石鹸について
  • お取扱い店舗
  • Q&A・お問い合わせ
ログイン お気に入り カート
ログイン・新規会員登録 会員特典
商品・お買い物
  • ブランドから探す
    • 木村石鹸の木村石鹸
    • 12/JU-NI
    • C SERIES
    • SOMALI
    • asuno
    • そこかし粉
    • その他の商品
    • すべての商品
  • 用途から探す
    • お掃除
    • お洗濯
    • ヘアケア
    • ボディケア・ハンドケア
    • ギフト
    • 本店限定
    • 送料無料セット
    • お得なセット商品
    • 詰替え用
    • アウトレット
    • まとめ割
    • すべての商品
ジャーナル
  • 最新記事・人気記事
  • くらしの豆知識
  • 環境・地域への取り組み
  • 木村石鹸百年史
  • ちょっとレター
  • 開発の舞台裏
  • イベント
  • インタビュー
  • 木村石鹸日記
  • 新米企画
  • 社長ブログ
  • 近畿大学共同プロジェクト
  • メディア掲載
  • SOMALI
  • C SERISES
  • 12/JU-NI
  • そこかし粉
  • その他のブランド
  • 木村石鹸の木村石鹸
木村石鹸について
  • 木村石鹸10のこだわり
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 事業紹介
  • 工場紹介
  • 木村石鹸の歴史
  • 採用情報
  • メディアキット
Q&A・お問い合わせ
お取扱い店舗
お知らせ
ショッピングガイド
  • ご注文の流れ
  • お支払い
  • お届け・配送料
  • 明細書・領収書
  • 返品・交換
  • 定期便ご利用ガイド
  • 贈り物について
Official SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube

カートにアイテムが追加されました

  • 少量ですが、「固形石鹸」の販売を開始しました。
  • 「ちょうどいい洗濯洗剤」をつくりました。
  • まとめ割って何?本店特典について
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
  • HOME
  • ジャーナル
  • SOMALI
もう少し知って欲しい柔軟剤の話

SOMALI

2015.06.09

もう少し知って欲しい柔軟剤の話

以前、ブログのエントリーで、「蛍光増白剤」は汚れを落とすのではなく、衣類を染めて白く見せるものなので、肌が弱い方は気をつけたほうが良いですよ、というご紹介をしました。柔軟剤の場合はどうなのでしょうか?

  • SOMALI
  • 学び

柔軟剤の危険性について


以前、ブログのエントリーで、衣料用洗剤に含まれる「蛍光増白剤」を紹介しました。

参考:その衣類用の洗剤は、赤ちゃんの肌着に使用して大丈夫?

蛍光増白剤は、基本、汚れを落とすのではなく、衣類を染めて、白く見せるものなので、肌が弱い方やアレルギーの方は気をつけたほうが良いですよ、という話でした。

確かに、蛍光増白剤は、衣類に残してその効果を出す成分ではありますが、衣類用の洗剤の成分は、基本的には、洗濯時に汚れと一緒に流れ落ちるものです。なので、合成界面活性剤など、様々な化学薬品は使われますが、蛍光増白剤以外は、それほど衣類への残留にナーバスになる必要はないかと思います。

衣類への残留という意味では、注意しないといけないのは、洗剤ではなく「柔軟剤」です。


【まとめ】柔軟剤を使うときは気をつけた方がいいですよ、という話

化学的な言葉や原理などはややこしいと思うので、最初に簡単にまとめてみます。

  • 柔軟剤には、柔軟効果をもたらす成分が含まれているわけですが、その成分は、もとも殺菌などに使われるもので、かなり皮膚刺激性などが強いものです。
  • ほとんどは、化粧品で言うと、「使う人の体質によってまれにアレルギー等の肌トラブルを起こす恐れのある成分」として指定されていたような成分です。
  • 衣類に柔軟効果をもたらすためには、この成分を衣類に付着して、残さないといけません。 なので、肌の弱い方、小さいお子さんなどの衣類では、柔軟剤を利用するときは、注意したほう良いのです。
  • また、最近だと香料の配合量がどんどん増えているので、この香料自体がアレルギーを引き起こすこともあります。また匂いは、自分だけでなく、周りの人にとっても、問題を引き起こしてしまう可能性があります。
  • なので、柔軟剤を使い過ぎには注意しましょう。

ということです。 柔軟剤の原理や仕組みなど、もう少し詳しい話をこれから説明します。


刺激性の強い合成界面活性剤が衣類に残る問題

柔軟剤には、一般的に「陽イオン界面活性剤」(別名:カチオン界面活性剤)という界面活性剤が配合されています。

参考:「界面活性剤」について

こちらのエントリーにもまとめたように、カチオン界面活性剤は、従来は「殺菌」や「除菌」を目的に使われる界面活性剤です。通常の洗剤などで使われる合成界面活性剤に較べると、何倍も刺激性の高いものです。


陽イオン界面活性剤が柔軟効果をもたらす原理

陽イオン界面活性剤は、プラスの電気を帯びた水に馴染みやすい性質の親水基とマイナスの電気を帯びた水に馴染みにくい親油基(疎水基)からなっています。

陽イオン界面活性剤の分子構造は以下の様なイメージ図で表されます。


陽イオン界面活性剤の分子構造

陽イオン界面活性剤の分子構造

丸いプラスの部分が親水基で棒状のマイナスの部分が親油基です。

水の中では繊維の表面はマイナスの電気を帯びており、マイナスの電気に陽イオン界面活性剤のプラスの電気である親水基が引き寄せられ、繊維の表面に吸着します。


繊維の表面に付着した陽イオン界面活性剤

繊維の表面に付着した陽イオン界面活性剤

繊維の表面にプラスの電気である親水基が引き寄せられた結果、マイナスの電気である親油基は繊維の外側に向かった状態で配列します。繊維の表面は油に馴染みやすい親油基が並んでおり、繊維表面は僅かに油でコーティングされたような状態になっています。このような状態になっているため、繊維と繊維の摩擦抵抗が小さくなり、滑りが良くなります。その結果、繊維の肌触りが良くなり柔らかく感じられます。

また、繊維表面に吸着した親水基部分により繊維に帯電した静電気を通しやすくするため、静電気防止効果も働きます。

柔軟剤を使うと吸水性が悪くなる

一方、親油基が外に向かって吸着しているため、水を吸収する能力が弱くなる傾向があり、柔軟剤の欠点の一つとなっています。吸水性の高い下着などを着ていても、下着が汗を吸い取ってくれなくなると、カラダを蒸れた状態にしてしまい、アトピーなどの症状を悪化させたりする原因にもなったりするのです。


衣類に残る合成界面活性剤はどのようなものか?

上記で説明したように、柔軟剤が衣類に柔軟効果をもたらすためには、陽イオン界面活性剤が衣類に付着して残らなければなりません。

陽イオン界面活性剤にも、さまざまな種類がありますが、代表的なものを上げると以下のようなものがあります。

  • 塩化アルキルトリメチルアンモニウム
  • 塩化ジアルキルジメチルアンモニウム
  • 塩化ベンザルコニウム

この中で、柔軟剤としてよく配合されるのは、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウムです。

製品には、「第四級アンモニウム塩」などと記載されることもありますし、「陽イオン界面活活性剤」としか書かれない場合もあります。

化粧品などでは、これらの成分は、正確に表記することが必要ですが、柔軟剤などは、雑貨扱いなので、成分記載についてのルールが緩いのです。


陽イオン界面活性剤の危険性とは?

代表的な陽イオン界面活性剤を挙げましたが、これらの界面活性剤は、化粧品分野で言うと、「旧表示指定成分」と言われるものです。

現在、化粧品では「全成分表示」義務づけられていますが、それ以前は、「表示指定成分」という決まりがありました。それは、「使う人の体質によってまれにアレルギー等の肌トラブルを起こす恐れのある成分」として、定められた102の成分については、必ずラベルに記載しなければならない、という決まりがあったわけです。

「表示指定成分」という括りはなくなったものの、そこで指定されていた102の成分が、「使う人の体質によってまれにアレルギー等の肌トラブルを起こす恐れのある成分」ではなくなったわけではありません。

化粧品などは直接肌に触れるものだということで、成分に対してこういったルールがあるわけですが、これは柔軟剤などの日雑品には適応されていません。全成分表示義務もありませんし、元々、表示指定成分のような括りもありません。

しかし、前述したように、柔軟剤は、柔軟効果をもたらすために、衣類に陽イオン界面活性剤を付着させているわけです。肌着などでは、当然、大部分が肌に触れることになりますし、通常の衣類でも多少なりとも肌に触れる箇所はあるでしょう。

「使う人の体質によってまれにアレルギー等の肌トラブルを起こす恐れのある成分」が含まれ、それがしっかり衣類に付着した状態を作り出している、という意味では、柔軟剤の利用においては、化粧品のような慎重さが必要なのではないかと思いますが、こういったことはあまり語られていません。


香りづけが重要になりつつある柔軟剤も問題が...

柔軟剤は、最近では衣類に良い匂いを付けること主目的になってきていて、各社はこぞって匂いの良さ、匂いのバリエーションなどをアピールしています。

良い匂いの衣類を着るのは、気持ち良いですし、リフレッシュになります。しかし、匂いは人それぞれで感じ方が違うので、あまりに度が過ぎると問題になっていきます。

国民生活センターでもこのような報告がなされています。


柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供(発表情報)_国民生活センター

「柔軟仕上げ剤のにおい」に関する相談件数は、2008年度は14件でしたが、2012年度は65件となり急増しています(注1)。春から秋にかけて、相談者が使用したものでない、隣家などの他人が使用した柔軟仕上げ剤のにおいについての相談が多く寄せられています。


匂いは、気を付けないといけないのは、ずっと近くでその匂いに接してる本人は、その匂いに馴れてしまって、匂いの強弱の感覚が鈍くなってしまうことです。匂いに馴れてしまうと、本人は、あまり匂いがしないような気になってしまい、どんどん匂いをきつくしていきたくなるのです。

ちなみに、柔軟剤に使われる香料は、ほぼすべて合成香料です。天然精油は、価格が非常に高いため、市販されてる柔軟剤に香料として配合するのはかなり難しいのです。合成香料が悪いわけではありませんが、合成香料に含まれる何らかの化学物質がアレルギーの原因になるケースも少なくはないようです。

本人が注意してるだけで済むならまだ良いのですが、柔軟剤によって衣類につけられた匂いなどが、知らず知らずのうちに、そういったアレルギーを持たれてる方たちへ攻撃になってしまっている場合もあるかもしれません。


SOMALI(そまり)の衣類用液体石けんとリンス剤について

SOMALIの衣類用液体石けんは、その名の通り「石けん」で作られています。蛍光増白剤はもちろんですが、合成界面活性剤、合成着色料、合成香料、防腐剤など、アレルギーの原因となるような成分は一切使われていません。とにかくシンプルに、そして本当に必要なものだけで最高のものを作ろうということで生まれたのがこのシリーズです。

この液体石けんは、おそらく今まで他の石鹸タイプの衣料用洗剤を使われてて、その使い勝手に不満があった方でも、きっと満足いただけると思います。 日本国内で、今も石鹸を釜焚きで製造している純メーカーとしての意地が詰まったものです。

もちろん、石けんだけでも十分柔らかな洗い上がりにはなりますが、併せて「リンス剤」を用いると、よりふっくらした仕上がりになります。また、石けん特有の石けんカスの問題や、衣類が黄ばむ、しばらくすると変な匂いがする、というような問題を防いでくれます。

SOMALI衣類用の液体石鹸


SOMALIの衣類用リンス剤は、市販の「柔軟剤」のように、陽イオン界面活性剤を衣類に付着させたり、匂いを残したりすることが目的ではなく、あくまでも石けんのアルカリを、酸で中和させることが目的です。なので、衣類に残留することがありません。

そもそも、成分的にも「クエン酸」と「クエン酸ソーダ」「グレープフルーツ種子抽出物」のみで作られています。どの成分も食品添加物規格ですので、口に入れても安全なものだけで作られています。

市販の洗剤や柔軟剤に不安がある、皮膚が弱くて、すぐにかぶれたり、湿疹ができたりする、アトピーで悩んでる、小さい子供がいるので、できるかぎり安全なものを使いたい。そんな方は、ぜひ、「SOMALI」のシリーズを試してみて下さい。


photo credit: Mom via photopin (license)

Tags
  • SOMALI
  • 学び
この記事のシェア
  • X
  • Facebook
  • LINE
SOMALI

SOMALI

チョコレート原料にも使われる良質なヤシ油から作る、こだわりの純石鹸を使ったハウス&ボディケアブランド。ハウスケアもボディ用と同基準の厳選した素材を使用。

小さなお子さまのいるご家庭や、手肌の繊細な方、人工の香りが苦手な方へ。防腐剤にまで徹底的にこだわり抜いた心地よさをお試しください。天然素材の優しさと石けん職人のこだわりが詰まった あなたのくらしに寄り添うハウスケア&ボディケアブランドです。

SOMALIのトップへ

このカテゴリの他の記事

  • SOMALI10周年、大切な人にギフトを贈ってみませんか?

    SOMALI

    2025.04.23

    SOMALI10周年、大切な人にギフトを贈ってみませんか?

    • SOMALI
  • SOMALIがこの4月で10年目なので

    SOMALI

    2025.04.15

    SOMALIがこの4月で10年目なので

    • あわあわ
    • SOMALI
  • SOMALIの洗濯用液体石けんと柔軟剤を比較してみました🫧

    SOMALI

    2024.11.03

    SOMALIの洗濯用液体石けんと柔軟剤を比較してみました🫧

    • SOMALI
  • 本社お掃除企画第1弾💡~SOMALIキッチンクリーナー編~

    SOMALI

    2024.05.27

    本社お掃除企画第1弾💡~SOMALIキッチンクリーナー編~

新着記事

  • 滋賀県、清心館のみんなが工場見学に来てくれました!

    木村石鹸日記

    2025.05.08

    滋賀県、清心館のみんなが工場見学に来てくれました!

    柔道教室「清心館」に通う小学生たちがIGA STUDIO P…

  • 桜の下で先輩インタビュー

    木村石鹸日記

    2025.05.07

    桜の下で先輩インタビュー

    4月のとある晴れた日、お花見をしながら、新入社員から先輩への…

  • #最近の木村石鹸(2025年4月)

    木村石鹸日記

    2025.04.23

    #最近の木村石鹸(2025年4月)

    最近(だいたい4月末まで)の木村石鹸ニュースです!

  • SOMALI10周年、大切な人にギフトを贈ってみませんか?

    SOMALI

    2025.04.23

    SOMALI10周年、大切な人にギフトを贈ってみませんか?

    SOMALIのギフトをご紹介します!

    • SOMALI
  • もしご自身や身近な方がが就活で悩んでいたら!キャリアイベントのご案内です

    イベント

    2025.04.22

    もしご自身や身近な方がが就活で悩んでいたら!キャリアイベントのご案内です

    「学生さん向けのキャリアイベント」のご案内です!

    • イベント
  • SOMALIがこの4月で10年目なので

    SOMALI

    2025.04.15

    SOMALIがこの4月で10年目なので

    社長のあわあわ便り4月号です!

    • あわあわ
    • SOMALI
他の記事も見る

人気ランキング

  • 詰替えセット|450ml

    12/JU-NI

    詰替えセット|450ml

    送料無料

    ¥ 4,500 (税込)

    • Web限定
    • ベストセラー
  • ボトルセット|500ml

    12/JU-NI

    ボトルセット|500ml

    送料無料

    ¥ 5,500 (税込)

    • Web限定
    • ベストセラー
  • トライアルセット

    12/JU-NI

    トライアルセット

    送料無料

    ¥ 1,100 (税込)

    • ベストセラー
  • お風呂まるごと洗浄剤

    C SERIES

    お風呂まるごと洗浄剤

    ¥ 1,100〜 (税込)

    • まとめ割
    • ベストセラー
  • ダメージリペアヘアミルク|150ml

    12/JU-NI

    ダメージリペアヘアミルク|150ml

    ¥ 2,530〜 (税込)

    • Web限定
    • まとめ割
  • 風呂床の洗浄剤

    C SERIES

    風呂床の洗浄剤

    ¥ 770〜 (税込)

    • まとめ割
    • ベストセラー

その他のカテゴリー

  • 環境・地域への取り組み

    環境・地域への取り組み

    木村石鹸は、これからの未来を生きる”住人”として、SDGsに取り組んでいます。

  • くらしの豆知識

    くらしの豆知識

    知っていそうで知らなかった、お掃除やお洗濯・化粧品に関する豆知識をご紹介。

  • 木村石鹸百年史

    木村石鹸百年史

    大正13年の創業から、100年続く木村石鹸の歴史についてをまとめたコラムです。

  • ちょっとレター

    ちょっとレター

    くらしも気持ちもピカピカにする、ちょっとしたお手紙『ちょっとレター』のアーカイブ。

ジャーナルカテゴリーの一覧へ
  • HOME
  • ジャーナル
  • SOMALI
  • もう少し知って欲しい柔軟剤の話
Invalid password
Enter

本店限定の会員特典

木村石鹸  公式サイト/本店オンラインストア
Official SNS
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube
商品・お買い物
商品・お買い物
  • ブランドから探す
    ブランドから探す
    • 木村石鹸の木村石鹸
    • 12/JU-NI
    • C SERIES
    • SOMALI
    • asuno
    • そこかし粉
    • その他の商品
    • すべての商品
  • 用途から探す
    用途から探す
    • お掃除
    • お洗濯
    • ヘアケア
    • ボディケア・ハンドケア
    • ギフト
    • 本店限定
    • 送料無料セット
    • お得なセット商品
    • 詰替え用
    • アウトレット
    • まとめ割
    • すべての商品
ジャーナル
ジャーナル
  • 最新記事・人気記事
  • くらしの豆知識
  • 環境・地域への取り組み
  • 木村石鹸百年史
  • ちょっとレター
  • 開発の舞台裏
  • イベント
  • インタビュー
  • 木村石鹸日記
  • 新米企画
  • 社長ブログ
  • 近畿大学共同プロジェクト
  • メディア掲載
  • SOMALI
  • C SERISES
  • 12/JU-NI
  • そこかし粉
  • その他のブランド
  • 木村石鹸の木村石鹸
木村石鹸について
木村石鹸について
  • 木村石鹸10のこだわり
  • 会社概要
  • 経営理念
  • 事業紹介
  • 工場紹介
  • 木村石鹸の歴史
  • 採用情報
  • メディアキット
Q&A・お問い合わせ
お取扱い店舗
お知らせ
ショッピングガイド
ショッピングガイド
  • ご注文の流れ
  • お支払い
  • お届け・配送料
  • 明細書・領収書
  • 返品・交換
  • 定期便ご利用ガイド
  • 贈り物について
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

ニュースレター

Copyright © 木村石鹸 公式サイト/本店オンラインストア All rights reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。