
イベント
波乱万丈!九州遠征記〜移動販売車まさかの故障!?〜
あわあわ便り5月号です!
グットラックで竹のお箸のヤマチクさん、熊本に向かってたんですが、なんと途中でエンジン故障。
結局、レッカー3回使ってヤマチクさんまで行き、帰りもレッカー2回使って大阪本社まで戻ってくる、という、ほぼ「移動販売車」の意味のない、ただの大きな商品陳列棚を運ぶ経験をしました。
しかも、それは僕の誕生日の前後。グットラックなのかバットラックなのか分からない感じですが。
でも、誕生日はヤマチクさんのスタッフさん達にも祝ってもらえたので、結果的にはとても幸せな誕生日を迎えることができたなと思っています。ヤマチクさんありがとう。
レッカー移動でめちゃくちゃお金が掛かったという話をすると、多くの人が同情して買ってくれました。
九州の人たちはほんと優しいです。
ヤマチクさんの工場にはファクトリーショップ「拝啓」があって、そこでは箸だけではなく、全国津々浦々の様々なこだわりの名品、逸品が揃えられています。木村石鹸のいくつかの商品も取り扱い頂いてるので、お近くの方は、ぜひ、「拝啓」に足を運んでみて下さいね。
その翌週は、山梨の素朴屋さんという日本古来の仕口と木組みの家屋を作る工務店さんの「原木市」に参加させて頂きました。本来なら、グットラックで行く予定だったのですが、修理中ということで、今回は普通のライトバンに荷物を積んでの遠征。富士山が正面に見える場所にブースを構えさせて頂きました。いやぁ、めちゃ気持ち良かったですね。
今回初めて、コテンラジオの深井さんから百周年のお祝いに頂いた暖簾をイベントブースに掲げました。
とても素敵な暖簾で、額縁に入れて大切に飾っておくのが普通だろうなと思いつつ、深井さんからもイベントなどに使って貰えると嬉しい、ということだったので、思い切って掲げてみたのですが、とても素敵なブースになりましたね。深井さん、コテンの皆さま、ありがとうございました。
僕ら、自社ブランドの売上は、ECの直店舗がなんだかんだ一番大きいのですが、でも、色々なイベントに出かけて、実際の人と会って、話をする、というのは、改めていいなぁと感じました。効率を考えると正直めちゃくちゃ悪いですし、イベントその場の販売だけでは全然儲かりはしないのですが、でも、リアルの場でしか会えない人はいますし、リアルの場だからこそ関係が深まったり、他では知り得ない情報を得られたり、そんなことは未だに全然あるわけです。
生成AIの進化は凄いし、僕も社内では、AI、AIとしょっちゅう口にしてるわけですが、AIがどんどん進化していくからこそ、一見非効率なリアルの場やリアルでの人との交流がより価値を持つんじゃないかなという気がしています。あまり大赤字だとイベント参加も続けていくのは大変ですが、でも、できるかぎりは、色々なイベントに出て、インターネットでは得られない情報、AIでは築けない関係を、つくっていけたらなと思っています。
🏆ヤマチクさんのイベントで人気だったアイテムランキング🏆
今回のイベントで特に人気だった商品を、スタッフ目線でご紹介します!
第1位 スカルプケアクレンジング(12/JU-NI)
気になる頭皮の皮脂や毛穴の汚れをすっきり落とし、地肌を健やかに整えるクレンジング。
リフレッシュしたいときや、頭皮のべたつき・匂いが気になる方におすすめです!
第2位 ヘアミルク(12/JU-NI)
お風呂上がりの濡れた髪に使う、洗い流さないヘアミルク。
ヒートアクティブプロテイン配合で、ドライヤーやアイロンの熱を味方にして、傷んだ髪を補修。パサつき・うねりが気になる方にぴったりです。(ホワイトリリーの香り)
第3位 12/JU-NI トライアルセット(A+B)
初めての方にもおすすめな、シャンプー&トリートメントのお試しセット。
髪質に合わせてAタイプ・Bタイプを選べるので、ぴったりのケアを見つけたい方に人気でした!
スタッフも実際に使っているおすすめできるアイテムばかりです。
ぜひチェックしてみてくださいね!