近畿大学共同プロジェクト
【近大授業】ヒントは毎日の生活の中にある、自分の普段の買い物を考えてみよう!
こんにちは!新米チャンことマーケティング室のミネマツです。先日、ご近所の近畿大学さんの文能ゼミの学生さんと一緒1年間の協同プロジェクトに取り組むことになったというお知らせをしました。最終的には自分たちで商品企画をしてもらい、営業するところまでがこのプロジェクトの本筋なのですが、いきなり商品企画をしてみてと言っても何から始めて良いか分からないだろうと思い、4月-6月は座学やワークショップをやることに
こんにちは!新米チャンことマーケティング室のミネマツです。
先日、ご近所の近畿大学さんの文能ゼミの学生さんと一緒に
1年間の協同プロジェクトに取り組むことになったというお知らせをしました。
http://www.kimurasoap.co.jp/blog/seminar/kinkiuniversity01
最終的には自分たちで商品企画をしてもらい、営業するところまでがこのプロジェクトの本筋なのですが、
いきなり商品企画をしてみてと言っても何から始めて良いか分からないだろうと思い、
4月-6月は座学やワークショップをやることにしました。
5月のテーマは【ヒントは毎日の生活の中にある、自分が普段どうやって商品を選択しているか考えてみよう!】でした。
【愛されるマーケティング】近畿大学 5月課題 from Kana Minematsu
伝えたかったこととしては大きく二つあります。
一つ目は、本やウェブだけではなく消費者としての毎日の購買行動に商品企画のエッセンスが隠れているということ。
そして二つ目は、その時々のオケージョンによっていわゆるマーケティングの4Pの要素も変わってくるし、
そもそも4Pのようなものを凌駕するようなプロダクトやブランドが世の中には存在するという事です。
事前に課題を出し、授業当日に個人発表をしてもらう形式にしてみました。
普段の何気ない買い物のエクササイズでは、その日買った「飲み物」についてプレゼンしてもらいました
もう一方のテーマを選んだ子は「大切な人へのプレゼント」
安いからという理由でいろはすを購入する子が大勢いたり
誰かのためのプレゼントでは飲料と比べて、金額の許容範囲が人によってかなり差が出て面白かったです
どこで買ったかの説明で、なんと商品の棚位置まで分析している子が!そう、それも重要なのです。。
エクササイズをやってみてのラーニングまで発表してくれた
ブランドの効能みたいなことに気付く子も。みんなの気づきが、結構鋭い。
2つのエクササイズを実際にやってみて、色々な気づきがあったようです。
中でも「考えずに買った商品でも、振り返ってみると結構色々なプロセスを経て購入に至っていた」というのが多かった。
ちゃんと伝わったみたいで良かったヽ(‘ ∇‘ )ノ
改めて自分で資料をまとめていても、思考が整理されるし、みんなの発表を聞いていても新たな気づきが沢山ありました。
これは木村石鹸の商品企画にも生かさねば!