イベント
d SCHOOL「わかりやすい石けんと洗濯」レポート
“日本のものづくりの今”を知る、デザインミュージアム「d47 MUSEUM」にて開催されている「47 REPAIR & CARE -47都道府県の修理と手入れ展-」の関連イベント「わかりやすい石けんと洗濯」に当社代表取締役 木村が登壇いたしました。
先日、“日本のものづくりの今”を知るデザインミュージアム「d47 MUSEUM」にて、「47 REPAIR & CARE -47都道府県の修理と手入れ展-」の関連イベント「わかりやすい石けんと洗濯」が開催されました。
通称「リペア展」では、全国47都道府県からお手入れ道具やお直しの技が大集合
石けん・洗剤という"洗う側"に当社の木村、タオルという"洗われる側"にIKEUCHI ORGANIC㈱阿部社長をゲストにお招きいただき、
d47 MUSEUM館長の黒江さんと一緒にとことん「石けんと洗濯」を学ぼうという本イベント。開催するきっかけとして、黒江さんはこのように語ってくださっています。
『この展覧会をきっかけに木村社長とお話した際、「汚れが落ちるってどういうことかわかりますか?」「界面活性剤とは」「合成洗剤と石けんの違い」「汚れは酸性かアルカリ性かの違いがある」「そんなに洗剤を使わなくても本当は大丈夫です」等々、、、当たり前のように日々行ってきた「洗濯」にも、こんなに知らないことが沢山あるのかと驚きました。そこで、木村社長にじっくりと「洗濯」を学ぶ機会をつくっていただこうと企画したことが始まりです。』
果たして、どんな洗濯トークが繰り広げられたのでしょうか。
1.「石けん」について
まずは、当社木村の「石けん」についての話から。
洗濯洗剤の裏面を見てみると、実は品名が3パターンあるという話から、「石けんとは何?洗剤とは違うもの?」「そもそも、どうやって汚れを落としているのか」「石けんの強みと弱み」といった話をさせていただきました。
まずは、木村石鹸の紹介から
普段あまり目にすることの無い、石けんの製造風景を動画で
次に、石けんの定義の説明を。ここらへんからちょっと難しくなってきます…。
でも、大丈夫!黒江さんの優しいツッコミにより、「なぜ?」という疑問も解決
2.「洗濯」について
第一部が終了し、第二部からIKEUCHI ORGANIC㈱ 阿部社長のご登場!タオルの洗い方から洗濯機・乾燥機のイロハまで、一つひとつ学んでいきます。ご自身の豊富な実践に基づくエピソードは、とても参考になるものばかりでした。
(右)IKEUCHI ORGANIC㈱の阿部社長
タオルの洗い方、松竹梅3つのコースを伝授
洗濯マニア(!?)だからこその、濃い話が繰り広げられました
3.トークイベントを終えて
普段当たり前のように行っている「洗濯」について、あらためて振り返る時間となりました。もしかすると、家事の中でも特に「洗濯」というのは、外で教わる機会が少ないものなのかもしれません。"洗うこと"をより楽しんでいただけるよう、今後もこうした活動を継続していければと考えております。
参加してくれたみなさま、d47のみなさま、IKEUCHI ORGANIC㈱ 阿部社長、楽しい時間をありがとうございました。
"くらし、気持ち、ピカピカ"な木村石鹸では、こうしたイベンドを今後も実施していきたいと考えております。もし何かやってみたいというご要望があれば、お気軽にご相談ください。