新入社員と親孝行強化月間
こんにちは!入社2年目のおおもりです。
自社サイト「くらしの丁度品店」の運営やイベント、PR担当をしています。
早いもので、去年の4月に中途入社してから1年が経ちました。
木村石鹸では、4月は親孝行強化月間と言って、
親への感謝の気持ちを改めて認識し、実際に行動を起こしてみる月となっています。
わたしも昨年は、支給された軍資金で、
両親とカンボジア料理を食べに行きました。
そんな、今年で19年目を迎える親孝行強化月間。
せっかくなので、今年はじめて親孝行強化月間を体験する、
“木村石鹸にとって約二十年ぶり”の新卒社員にインタビューしてみました。
新入社員インタビュー
こちらが、新入社員の信田(しのだ)さん!
おおもり
入社おめでとうございます!
おおもり
入社と同時に親孝行強化月間を迎えましたが、親孝行って聞いて、はじめどう思いました?
信田さん
普段なかなか親孝行をできているのか、自分でも分からなかったので、
両親への感謝の気持ちを伝える大切さに改めて気づくことのできる、他にはない素敵な取り組みやなあ〜と感じました。
両親への感謝の気持ちを伝える大切さに改めて気づくことのできる、他にはない素敵な取り組みやなあ〜と感じました。
おおもり
わたしも親孝行強化月間というのは、はじめてでしたね〜。
おおもり
軍資金は何に使う予定ですか…?
信田さん
両親の大好きなごはん屋さんに連れて行く予定です!
おおもり
ごはんだと、ご両親も気兼ねなく一緒に過ごせていいですよね!
おおもり
ちなみに、わたしは大学卒業後すぐに家を出てしまったんですが…信田さんは今ご実家でしたっけ?
信田さん
はい!実家暮らしなので、私ができる範囲の家事(洗濯、掃除、食器洗い、犬の世話)をできる限り行うことを心がけています!
信田さん
今後は、自立するために一人暮らしをし、お金を貯めて、両親が余暇をもっと楽しめるようにサポートしていきたいです!
おおもり
回答までフレッシュ!笑
おおもり
なんだか、とても清々しい気持ちになりました。ありがとうございます!
社長からの手紙
最後に、軍資金と一緒に同封されている、社長からのお手紙をご紹介。
ついつい普段の忙しさにかまけて、後回しにしがちな「親孝行」。
私自身もそうなのですが…
面と向かって「親孝行」をするのがちょっと恥ずかしいという人でも、
こうした制度があることによって、
「会社から軍資金もらったから〜〜」と
声をかけやすいきっかけにもなっているのではと感じています。
Instagramも更新中!
毎日のくらしの中で見つけたこと、お掃除レポート、イベント情報など発信しています!